もう二度と前のように掃除をしなくてもよくなるヒント!

Emi M Emi M
Гостиная "Centro", Студия дизайна Дарьи Одарюк Студия дизайна Дарьи Одарюк Classic style living room
Loading admin actions …

今回紹介する7つのヒントを実行すれば年末の大掃除すら不要になるかもしれない、いつも整理整頓された清潔な部屋が実現します!掃除が嫌い、ストレスだという方こそ読んでほしい今回の特集【もう二度と前のように掃除をしなくてもよくなるヒント!】です。毎日掃除している時間なんてない、と言い訳したくなる気持ちも分かりますが、ひとつひとつの作業はすぐに終わることばかり。毎日の小さな積み重ねが清潔な部屋を維持する近道なんです。

1、物の定位置を決める

部屋が散らかるのは使った物を元の位置に戻さないから。物の定位置をまずはっきりと決め、使ったら必ず元の場所に戻すようにすれば部屋が散らかることはありません。スペースに合わせた形状とシンプルな構造の収納システムがあれば自分なりの収納ルールが決めやすく、物をなくしたり場所が分からなくなる事態も避けることができます。

こちらは東京都のリノベーション会社スタイル工房による住宅です。

2、後回しにしない

掃除に限らず「やりたくないなあ… 」と思っている事を後回しにすると、さらにやりたくなくなる上ストレスもより増えるのだとか。気付いた時にすぐ行動してさっさと終わらせてしまうのが効率的にも精神衛生上も良いのだそうですよ!

3、入浴後にお風呂掃除

お風呂は入浴後にそのまま掃除をしましょう。お湯と湿度で汚れが浮かび上がっているので簡単に済ませることができます。最後に水切り&換気をしておけば水垢や黒カビの発生を防ぐことができ、疲れて帰宅してすぐにお風呂に入りたいのに「あ!先に掃除しなきゃ… 」という面倒な事態を避けることができますよ!

4、寝室はカーテンを開けて換気

朝早く起き、夜遅く帰宅する人は寝室のカーテンを閉めっぱなしという事もあるでしょう。でもできれば毎朝カーテンを開けて日光を部屋へ取り入れ、ついでに窓も開けて換気を行いましょう。部屋が明るくなるとホコリや汚れもよく見え、「こんなに汚かったんだ… 」と愕然とすることも。ベッドやクローゼットなど湿気が溜まりやすい場所の通気性を確保することはカビ防止にもなります。それに、日光が差す新鮮な空気に満ちた部屋はそれだけで気持ちがいいですよね。風水的にも運気が上がると言われていますよ。

5、生ゴミは即捨てる

悪臭や細菌が広がる原因にもなる生ゴミは、どうしても水に濡れ乾燥しづらいシンクの三角コーナーに放置するのはやめ、その日のうちに密閉できる専用ゴミ箱にまとめましょう。古新聞など水気を吸い取るものでくるむと捨てるのも簡単です。

6、洗濯物は洗濯カゴへ

衣類をリビングや寝室に脱ぎっぱなしにしていませんか?洗濯が必要な衣類は洗濯カゴへ!がルールです。家族にもこのルールを守ってもらいましょう。色落ちしやすいものなど分けて洗濯しなければいけない衣類が多いのなら、カゴを二つ用意して予め分別すると洗濯もスムーズに行えます。洗濯が必要ない衣類はソファやベッドに放置せず、脱いだらすぐにハンガーにかける&指定の場所に戻す、を徹底しましょう。

7、計画的な掃除プラン

専門家によると掃除には計画的に行うべき四つのプランあるのだとか。まず毎日行う掃除。これは食器洗いやお風呂掃除、ホコリ取り、使った物をもとに戻すなどの基本的な作業。週1で行う掃除はベッドリネンの交換や衣類の整理整頓。隔週で行う掃除は窓ふきやフローリングの水拭き、食料庫やキャビネット内の整理整頓など。月1で行う掃除はカーテンの洗濯やカーペットやラグの洗浄です。これを定期的に続けていれば年末の大掃除すら不要です!

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine