厳しい規制も上手にクリア!木の温もりを感じる家族の家

K.Yokoyama K.Yokoyama
浜松の家, 原 空間工作所 HARA Urban Space Factory 原 空間工作所 HARA Urban Space Factory Modern houses Aluminium/Zinc
Loading admin actions …

住まいを建てる時に知っておくべきことの一つとしてあるのが規制についてですが、みなさんは建蔽率の規制をご存知でしょうか? 建蔽率とは、敷地面積に対する建築面積の割合のこと。今回ご紹介するのは、最低建蔽率規制のかかった敷地に建てられた住まいです。手掛けたのは、静岡を拠点に活動する原 空間工作所。限られた条件の中、様々な工夫を凝らすことで明るく快適な家族の家が実現しました。室内の木の使い方が特徴的なこの住まい、一体どんな様子となっているのでしょうか?さっそく詳しく見ていきましょう!

規制のかかった敷地に建てられた住まい

モノトーンの落ち着いた色味に、様々な大きさの窓が各所に設けられた住まいの外観です。敷地には最低建蔽率の規制があったため、決められた最低限の面積の住まいを必ず確保しなければなりませんでした。限られた予算でこの規制をクリアし、快適な住まいを実現するのは至難の業でしたが、建築家は小さな2階を設けたり、パッシブデザインを取り入れたりと様々な工夫をすることで、クオリティーの高い住宅を実現しました。庭に面している側の開口は大きめにして開放感と明るさを、道路に面している側は極力控えめにすることで、プライバシーを確保。木のルーバーで囲まれた2階バルコニー部分がデザインのアクセントとなっています。

住まいの南北を貫く通り土間

吹き抜けの開放感のある玄関スペースの様子。通り土間となっており、玄関からキッチンの裏口まで南北を貫くように設置されています。玄関に続いて奥に設けられているのは、住まいのサービススペース。収納としての機能を果たしており、シューズクローク、自転車置き場、食品の保管場所等に利用されています。

自由度の高いダイニングキッチン

こちらはダイニングキッチンの様子。サービスルームと水廻りスペースが直角の位置関係で作られているので、作業中も無駄な動きをしなくて済み機能的です。キッチンの後ろ、壁沿いにある長く伸びたカウンターテーブルは、市販の引き出しやボックスを自由に設置することが可能。自分の使いやすいように、収納スペースをアレンジすることが出来るようになっています。使い手の自由度の高い、とても便利なキッチンスペースと言えそうです。

開放感のあるリビング

1階のリビングの様子です。南に面する大きな窓を開け放つと、庭と空間的に一体となり開放感があふれます。また、吹き抜けとなっているので、2階を含め住まい全体に光と風を行き渡らせることで、住まいを快適にするという重要な役割を果たします。明るい色の木のフローリングが優しい印象で、家族みんながくつろげそうな、気持ちのいい空間となっていますね。

優しく温かみのある子供部屋

2階にある子供部屋の様子です。吹き抜けを通してリビングルームをのぞむことができ、空間的につながっている作りとなっています。そのため、1階のリビングに親がいて、2階のこの部屋に子供たちがいても、お互いの気配を感じることが出来るので、程よい距離間で安心して過ごすことが出来ます。備え付けられている長い木の板は学習用に使用できる机。その目の前には、吹き抜けを通して庭や畑の自然の風景をのぞめます。ここで勉強や趣味に取り組めば、子供たちの創造力はぐんぐんと育っていきそうです。空間全体に木がたくさん使われ、優しく温かみのある雰囲気の部屋ですね。

階段裏を利用したお洒落な床の間のある和室

客間として利用される和室スペースの様子です。4.5畳という広さですが、和室が住まいにあるとやはり不思議と落ち着きます。実は床の間となっている部分は、階段裏を利用。空間の使い方に工夫が見られますね。それをうまく隠すかのように、床の間に使われた扇形の落とし掛けが、とてもモダンでお洒落な印象です。

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine