デザインで使いやすくおしゃれなキッチンにしよう

Aya F. Aya F.
南鹿島のいえ, shu建築設計事務所 shu建築設計事務所 Modern kitchen Wood Wood effect
Loading admin actions …

キッチンは、日々のエネルギーを作り出す場所。一人暮らしの方も家族がある方も、多かれ少なかれ毎日使うことのある場所でしょう。忙しい日常を効率的にこなしていくためには、やはりキッチンのデザインについてしっかり検討しておきたいもの。今回は台所まわりを使いやすくするためのデザインをテーマとして、実例を見ながら考えていきます。動線や空調などにもこだわったレイアウトを作っていきたいですね。

キッチンこそ素敵なデザインを取り入れよう

キッチンは、最近ではリビングに隣接していることが多く、オープンキッチンのように開放的なレイアウトが採用されています。家事の中心の場ゆえに、雑多となりがちですが、デザインによっておしゃれさが感じられる空間にしたいもの。こちらのお宅では、広々とした空間が、収納棚やワークトップ、壁などの細部に至るまで、調和が感じられるデザインで構成されています。細かなものは棚にしまい込み、オープンシェルフにはデザイン性を意識してディスプレイ。素敵ですね。

▶「住まいの写真」ページでは様々な種類のキッチンを紹介しています◀

※  キッチンの写真ページ

U字型で動線よく

皆さんのご家庭では、何人の方が同時にキッチンに入られますか?家族全員が料理する、という場合には、動線を考えてある程度のスペースが必要になるもの。こちらのお宅では、U字型のレイアウトで構成されたキッチンが採用されています。手前右手がシンクとワークトップ、一番奥にコンロがあり、動線がシンプル。一人、または二人で作業するのにちょうどよさそうなデザインです。リビング側から手元が見えなくなっているため、来客時も気にする必要がなさそうです。

多機能でおしゃれに

おしゃれで使いやすい、ユニークなデザインを目指すならば、インテリアスタイルに合わせてレイアウトも形も考えていきたいもの。こちらのお宅では、ダイニングバーのようにスタイリッシュなキッチンが住む人のこだわりを感じさせてくれます。背後には隠す収納、ワークトップまわりには見せる収納とすることで、実用とデコレーションとを兼ね備えています。ワークトップがダイニングテーブルにもなり、さらに書斎のような役割も果たしてくれるよう。足元には本棚まであり、一か所でいくつもの機能を果たしてくれています。

Photo: Akihide Mishima

コンロの位置にもこだわって

オープンキッチンをレイアウトするときに、気を付けたいポイントはコンロの位置。リビング向きにコンロを配置すると、作業をしながら家族の様子がうかがえるのがいいところではありますが、油汚れなどがリビングにまで広がってしまうことも。いろんなメリットデメリットがありますが、それを考慮したうえでポジションを考えていきたいものです。こちらのように、壁向きにコンロを設置すると、食べ物の匂いも油汚れもコンパクトに抑えることができます。

【キッチンレイアウトについては、こちらの記事でも紹介しています】

※  キッチンレイアウトまとめ集

手元は見せる?

リビングに対面するレイアウトの台所で問題になりがちなポイントが手元。ワークトップがリビングから見える場合、特に来客時には料理をしている様子が丸見えになってしまうことを気にされる方も多いといいます。いつだれが見ても大丈夫、と胸を張って言える方や、特に気にしていない、という方はいいかもしれませんが、そうでない場合には、やはりワークトップに立ち上がりを付けることをおすすめします。

変形空間を活用

多くのご家庭では、キッチンは四角いスペースに収まるデザインかと思いますが、家の形によってはそうとも限りません。こちらは三重県の建築家・大森建築設計室が手がけたお宅。家の鈍角の角に合わせるように、台所が設置されています。背後にも広々とした空間が確保されているため、家族みんなで料理をしていても、ぶつかるようなことが起こりづらそうです。右奥には納戸につながり、収納スペースも充分に確保されているのが魅力的ですね。

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀

※ 理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine