縁側のある暮らし

mami.k mami.k
舞双庵, 有限会社 TEAMWORKS 有限会社 TEAMWORKS Asian style garden
Loading admin actions …

外でも家でもない縁側という存在は、空間を仕切る意識の希薄な日本家屋独特のものだそうです。プライバシーを守ることが必須となった現代においても、それを確保しながら閉塞感を減らす工夫がなされた住宅が増えている今、外とのつながりを緩やかに感じられるようなこの建築様式を見直していきたいですね。

日本庭園を眺める縁側

京都にある町屋をリノベーションしたこちらの一級建築士事務所 (有)BOFアーキテクツによる日本家屋には日本庭園の中庭を囲む縁側があります。石灯籠や苔むした地面、四季折々に目を楽しませる庭を見ながらゆったりとした時間を縁側で過ごせそうです。日本人にとって最上のリラックスタイムと言えるかもしれません。

庭、そして家族とのつながりを作り出す縁側

こちらは京町屋の要素を取り入れ造られた住宅です。山や水といった自然を小さな空間に模した枯山水風の中庭を挟む形で縁側が配置されています。縁側と縁側の間を飛び石が繋ぐような形になっており、中庭と縁側が緩やかに他の部屋にいる家族とのつながりを感じさせる役割を果たしています。

自然を楽しむ縁側

斜度を抑えた切り妻屋根が雄大な自然への繋がりを感じさせるこちらの平屋には深い軒下に桧の縁側があります。広い庭や周囲の景観を楽しみながら落ち着きを得られそうです。

部屋に連続性をもたらす縁側

こちらの住宅では広い庭に沿ってL字型に配置された家屋から縁側が伸びています。庭を囲む縁側は部屋と部屋を繋ぎ、家に一つの連続性を持たせています。深めに取られた軒が縁側を多い、中でも外でもない空間が広々とした庭の開放感を屋内にまで引き込んでいるようです。

既存のものを最大限生かすための縁側

こちらは既存の庭をいかに美しく眺めながら暮らせるかということを念頭に置いてリノベーションされた住宅です。庭を主役に据えたコンセプト通り、複数の部屋に渡って造られた縁側が緑や石畳の美しい庭と屋内を繋いでいます。明るい色調が部屋の中に明るさをもたらしてもいます。

現代に続く縁側の形

瓦屋根が美しいこちらの住宅は古民家をリノベーションしたものです。四季折々の植物が望める縁側はそのままウッドデッキに続いており、和の雰囲気の中に現代らしさも感じられるとともに広がりのある空間と連続していることで開放感を演出しています。

月見台につながる格式高い縁側

こちらも江戸末期からあるという古民家をリノベーションした住宅です。緑が生い茂る贅沢な庭を眺める縁側は瓦屋根に似合う落ち着いた色合いです。縁側を伝って増築した茶室があり、そこには月見台があります。格式を感じる今後も残っていく歴史を繋ぐ家です。

葦簀のある風景

こちらは茅葺屋根が重厚な趣のある住宅です。濡れ縁は退色し、年月を経ることでしか得られない風情を醸し出しています。葭簀を立てかけた、日本の原風景のような空間を縁側の存在が後押ししています。

モダンな縁側

存在感のある瓦屋根が印象的なこちらの住宅は、格子戸の間仕切りや笹の葉が美しい庭など、和の雰囲気がそこここに感じられる和モダンの家です。庭への落ち縁は石造りで腐敗の心配はなく、和モダンのリビングにマッチしています。外への繋がりを演出する縁側です。

【住まいの風水については、こちらの記事でも紹介しています】

※ 縁側とは?その魅力とタイプ別デザイン集

▶homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!◀ 

募集ページはこちら

Need help with your home project?
Get in touch!

Highlights from our magazine